歯科医師が教える、インプラント手術後の痛みや腫れについて
目次
・手術後の痛みや腫れの原因
・痛みや腫れが治まるまでの目安
・すぐに相談した方がよい症状とは
・術後の注意点とは
-食事に関して
-運動、入浴、飲酒と歯磨きに関して
-喫煙に関して
-抗生物質や痛み止めに関して
・インプラント手術後に痛みを感じたら
手術後の痛みや腫れの原因
通常は痛み止めを1~2回飲む程度です。
ただし大幅に骨を造る手術を行ったり、上顎洞に横からアプローチして骨を造るサイナスリフトなどの場合は腫れや痛みが出ることがあります。
痛みや腫れが治まるまでの目安
痛みは数日で引くことが多いです。
腫れは1週間を目安に徐々に引いてきます。
それを超えて痛みや腫れがある場合は感染が疑われます。
すぐに相談した方がよい症状とは
ずきずきする痛みが治まらない場合、あるいは痛みが増していく場合、1週間過ぎても腫れや痛みがある場合です。
術後の注意点とは
食事に関して
通常は特に食事で注意することはありませんが、インプラントの側は避けて反対側で噛むようにしてください。
即時荷重などインプラントに仮歯とかが付いている場合は柔らかい食事を摂ってください。
特に最初の1ヶ月は気を付けるようにしてください。
運動、入浴、飲酒と歯磨きに関して
インプラント当日は激しい運動、長時間の入浴、お酒は控えて安静にしておいた方がよいでしょう。
ただし、2日目からはそれほど神経質になる必要はありません。
歯磨きは手術部位以外は普段どおりにして清潔に保ってください。
うがい薬の使用を指示されたときは使ってください。
喫煙に関して
喫煙は成功率を下げますし歯周病にも悪い影響を与えますので禁煙をお勧めしています。
最低でも前後2週間は禁煙してください。
これを機会に禁煙されるのもいいと思います。
抗生物質や痛み止めに関して
抗生物質は指示通り飲んでください。
手術前から飲むように指定されたものはその通りに飲みましょう。
痛み止めは4時間程度空けて飲んだ方がいいです。
まとめ:インプラント手術後に痛みを感じたら
通常は痛み止めを数回飲めば治まることが多いです。
痛み止めを飲んでも痛みが引かない場合や、1週間たっても痛みが続く場合は、歯科医院に連絡した方がいいでしょう。
当、岡山インプラント支援相談室では、インプラント治療に関する正しい情報を発信し、患者さまのお悩み、セカンドオピニオンのご相談にも対応しておりますので、どなたでもお気軽にお問合せください。